« Twitterのレスポンスが悪いのは仕方がないと思う。 | トップページ | 志摩スペイン村はまだ遠い。 »

2007年5月18日 (金)

ラクシュミに行きました。新しいカレーが出ていた。美味しかった。

以前の記事でも紹介しましたが、私の大阪 四ツ橋の厚生年金会館の近くにあるネパールカレー屋さん、ラクシュミに行きました。

(SO902i)

このカレー屋さん、しばらくお休みされていて、5月の連休明けに再開したところ。辛いのですが癖になる味で、また行きたくなります。訪れたのは5/16なのですが、この日は新しいカレーが登場していました。

(SO902i)

遅めの昼食にしよう、ということで13:20くらいにお店に。まぁ、並んでいましたが、いつもどおり、って程度。15分くらい並んで入れました。

(SO902i)

こ の日は辛くないカレーのうちの、「ジャガイモとエンドウの野菜カレー(ドライタイプ)」がデビューでした。 キーマ+ドライ野菜の普通サイズ+チャイを選択して、しめて1,200円でした。改装前に比べるとちょっと高くなりました。ドライ野菜は、温かくないタイ プ。オーダーのときにお店のかたが、「今日はじめて出すんです。温かくないですけど、よろしいですか?」と確認されていました。 その野菜カレー、ジャガイモがごろごろしていて、美味しかったですよ。

今回、普通サイズに結構苦戦しちゃったので、次回は少食+ごはん+チャイで1,000円で良いか、とか考えています。

関連記事:
ラクシュミ、営業再開しているそうです。いかねば!

|

« Twitterのレスポンスが悪いのは仕方がないと思う。 | トップページ | 志摩スペイン村はまだ遠い。 »

Monologue」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラクシュミに行きました。新しいカレーが出ていた。美味しかった。:

« Twitterのレスポンスが悪いのは仕方がないと思う。 | トップページ | 志摩スペイン村はまだ遠い。 »