新MacBookでたっ。CPUとHDDがスペックアップ。
StartMacのモニターに貸し出されるのもこの機種ですかね。
「良くなったところ」
- CPUが、1.86GHz→2.0GHz、2GHz→2.16GHzにスペックアップ
- 初期搭載のHDD容量が、60GB→80GB、80GB→120GB、120GB→160GBにスペックアップ
- 一番下のクラスの初期搭載メモリが512MB→1024MBにスペックアップ
- 変わらないデザイン
「もうちょっとがんばってほしいところ」
- グラフィックがIntel GMA 950のまま
- メモリ、512MBx2じゃなくて、1024MBx1にしてほしかった。どうせ2GBに換装するんだから。
「枯れたプラットホームで安心」といえば聞こえはいいけど、「変わり映えしないなぁ」ともいえます。これなら今のクロ(MA701J/A)をメモリ2GBに換装したほうがいいかも。
http://www.apple.com/pr/library/2007/05/15macbook.html
http://www.apple.com/macbook/specs.html
Leopardにらんで、グラフィックがよくなってれば良かったのに。「実はバッテリが良くなったんです」とか「実はこんな秘密のアップデートがあるんです」とか、背中を押される情報を期待していますっ。
ちなみに、日本のサイトは準備中でしたね↓
| 固定リンク
「Degital Gadget & Computer」カテゴリの記事
- [Mac]Parallels Desktop か VMware Fusion かで悩む(murphyfox.com)(2007.07.04)
- [Mac]愛機を命名。コンピュータ名を変更した(murphyfox.com)(2007.07.03)
- [Mac]ATOK 2007 for Mac の予約が始まりました(murphyfox.com)(2007.06.28)
- [Mac]OS X 10.4.10 Update が公開されていました。(murphyfox.com)(2007.06.23)
- モバイラーズチェックの効用と落とし穴。年会費引落しの前月は使ってはいけない。(murphyfox.com)(2007.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント