SO902i 電池パックを交換したら容量が増えた。
携帯をP900i から SO902iに機種変更してちょうど一年が経ちました。最近ちょっと電池の減りが早いように思えてきました。購入したときにDoCoMoショップのおねえさんに電池パックの持ちについて、「使い方によるが、だいたい一年くらいで持ちが悪くなってくる。人によっては6ヶ月で使えなくなる方もある」と伺いました。前の機種(P900i)の時にも1年あまり使用してから電池の持ちが悪くなってきたんですが、DoCoMoショップで電池を求めるとどこも品切れ。P900iがラインナップからはずれたのと、他の方もいっせいに電池パックを求めたのかもしれません。今回は前回の経験を活かして、早めに電池パックを確保することにしました。
DoCoMoショップで追加の電池パックを購入しました。1,470円。そんなに高いものじゃありません。購入したモデルを見ると、最初のものと異なっているようです。
初期型の電池パックのスペックはこんなかんじ。
- 型番:SO01
- 電圧:3.7V
- 容量:840mAh
- 中国製
対して、今回購入したもののスペックは
- 型番:SO02
- 電圧:3.7V
- 容量:870mAh
- 日本製
と容量が増えています☆
裏面はこんなかんじ。あんまり変わりませんね。
SO902iでもSO903iやSO703iと同じ電池パックが使えるようになったということだと思います。性能が良くなったのはいいことですし、なにより現行の新モデルと同じ電池パックなので、店頭での品切れを心配しないでもよくなったのもいいことですね。
SO902iをお使いで電池の持ちが悪くなってきたという方は、思い切って電池パックを交換してみてはいかがでしょうか。
| 固定リンク
「Degital Gadget & Computer」カテゴリの記事
- [Mac]Parallels Desktop か VMware Fusion かで悩む(murphyfox.com)(2007.07.04)
- [Mac]愛機を命名。コンピュータ名を変更した(murphyfox.com)(2007.07.03)
- [Mac]ATOK 2007 for Mac の予約が始まりました(murphyfox.com)(2007.06.28)
- [Mac]OS X 10.4.10 Update が公開されていました。(murphyfox.com)(2007.06.23)
- モバイラーズチェックの効用と落とし穴。年会費引落しの前月は使ってはいけない。(murphyfox.com)(2007.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント