« AZUKI SWEETS | トップページ | MacBookだって。。 »

2007年3月 1日 (木)

記録メディア転送速度テスト【トランセンド TS2GSD150】

Nikon D80 の記録媒体にトランセンド TS2GSD150 (SDカード、2GB、x150)を利用しています。記録モードによりますが、RAW+JPEG FINE L では 110枚、RAW+JPEG FINE S では 145枚記録できます。普段の撮影なら十分一日分をまなかえますが、ちょっとした旅行などでは足りなくなるかもしれません。実は4月に家族旅行を予定しており、それまでに買い増そうと思っていました。

候補には、

  • SD 2GB
  • SDHC 4GB Class2
  • SDHC 4GB Class6
  • SDHC 8GB Class2

があります。SDカード、SDHCカードは大容量化、低価格化しているところなので、ある程度の速度があって、コストパフォーマンスの良いものを選びたい。参考にしているのが、デジカメ watch記録メディア転送速度テスト の記事です。こちらでは、以下のルールでSDHCカードの書き込み性能をテストしています。

ニコンD80での書き込みテスト

  • カメラ内のバッファをすべて開放した状態から、30秒間で記録できたRAWデータ(約6.5MB)の枚数を調べた
  • Exifに記録された撮影時間をもとに撮影開始から30秒間の記録枚数をチェックしている
  • Exifには0秒以下の記録がないため、1秒間の誤差を考えて5回計測し、その平均枚数を小数点第1位まで掲載した
  • フォーカスはマニュアル。レンズキャップを閉めたまま撮影
  • 露出はマニュアルモードでF5.6、1/2,000秒に固定

結果がこちら。(デジカメwatchの資料)

候補となるSDHCカードのスピードはこれでわかります。となると、自分が今使っているTS2GSD150の速度が気になります。というわけで、似たような条件で計測してみました。(繰り返し計測は2回程度しかしてませんが)。その結果、

  • RAWで記録した場合、28枚 / 30秒
  • RAW+JPEG FINE Lで記録した場合、22枚 / 30秒

となりました。SDHC Class 6 のカードと同程度の性能のようです。

自分でテストして気がついたんですが、カメラ本体にもバッファがあり、最初の2秒間でおよそ6枚分はバッファに記録されるので、あまりカードの性能は関係ないようです。というわけで、デジカメwatchの資料をもとに、バッファ分を除いた性能を比較してみました。(背景水色、黄色のセルが、私が追記した箇所です)

バッファを除いて見てみると、クラスによる記録時間の差が顕著に現れます。テストの結果を見るまで、8GB Class2のカードはお買い得感あると思って候補に挙げていました。ですが、今使っているカードの倍以上遅いとなると、候補から外れそうです。バッファの範囲内では違いはないはずですが、使っているうちに不満が出てきそうですので。

やはり次に購入するなら 4GB Class6か、ということで、エバーグリーン(上海問屋)の4GB Class6を購入することに決めました。

昨日まで売り切れで在庫がなかったのですが、今日なら在庫があるようです。何枚か買おうと思ったのですが、今後さらに大容量、低価格なカードが登場すると思われますので、4月の家族旅行は 4GB + 2GB の2枚で乗り切ることにしました。届くのが楽しみですね。



関連記事:上海問屋オリジナル SDHCカード 4GB Class6 が届いた。

|

« AZUKI SWEETS | トップページ | MacBookだって。。 »

Camera & Photograph」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!
私も昨年末からD80を使用しています。大容量SDHCカードの情報、参考にさせていただきました。ありがとうございます。で、トランセンドの150倍速SDHCカードを購入しました。トランセンド製2GBのSDカードほどではありませんが、30秒で平均25枚そこそこ。ぼちぼちな結果でした。

投稿: まさやん | 2007年6月21日 (木) 22:09

まさやんさん:
コメント&TBありがとうございました。
トランセンドの150倍速SDHCカードの情報、拝見しました。
次回追加で購入するときの参考にさせていただきます。

最近の私のスタイルはRAW+JPEG FINE S を使用しています。
連射性能は、カードの性能のほかにも、D80のJPEG変換の
スループットにも影響されていると感じています。
とはいえ、やはりちょっとでも速いカードを用意したいところ。

SDHCカード、性能と信頼性と価格と、いろいろ迷いますよね。

投稿: いーちゃん@murphyfox | 2007年6月23日 (土) 00:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記録メディア転送速度テスト【トランセンド TS2GSD150】:

» 届きました【Transcend TS4GSDHC150】 [いとカメ]
昨日届きました。 Transcend製SDHCカード「TS4GSDHC150」。 そもそも購入に際して候補に挙がったSD,SDHCカードは下記のとおり。基本コンセプトは4GBでClass6を中心に、予算は1万円。連写はしないけどなぜか書き込み速度にこだわる。。あとは値段とのバランスを考え、悩むこと1ヶ月(笑) (A)TS4GSD150 (Transcend 4GB)・・・・・速い。安い。けど4GBなのにSD。。。6000円前後。 (B)TS4GSDHC150 (Transcend 4GB... [続きを読む]

受信: 2007年6月21日 (木) 23:08

« AZUKI SWEETS | トップページ | MacBookだって。。 »