ブログマーケティングについて知る-「クチコミの技術」
「涼宮ハルヒの憂鬱」が爆発的にヒットしたのはクチコミのメカニズムが作用した。「Start Mac体験モニター」はブログマーケティングの好事例だった。
ブログマーケティングやネットのクチコミについてかかれた書籍、「クチコミの技術」が、いつもチェックしている百式系のblog、idea*ideaで紹介されていました。
「クチコミの技術」とビジネスブロガーとブロガー広報などいろいろ
blogコミュニティでのクチコミのメカニズムや、クチコミの事例が紹介されています。この手の本は、最近山のように出版されているんですが、「クチコミの技術」がいいのは評論家さんじゃなくてホンモノのブロガーさんが書いているところ。本文中、個人ブログがメディア化していくのは、「半年間以上に渡って毎日更新する」「蓄積したエントリーの数が300以上になる」「一日のPV(ページビュー)が500以上になる」と具体的に書かれているところなど説得力があります。
なにより、私がこの本を読んでみよう、と思ったのは、idea*ideaで紹介されていたから。きっと田口さんの紹介がなかったら購入してないと思う。これってそもそもクチコミ、ブログマーケティングを実践してますよね。すぐに手にとって読みたくなって、会社の帰りに本屋に走って手に入れました。(日頃の感謝を込めてidea*ideaからAmazonアフェリエイトで買えばよかったですね。ごめんなさい。)
この本を読むと、最近のblog界で話題になったコトをキャッチアップできます。私の場合は涼宮ハルヒの憂鬱。半年くらい前の「本やDVDが売り切れ続出」から始まって、最近では「ハルヒダンスってのを踊る人がいるらしい」とか、ハルヒ関連で起こっている事象は知っていたのですが、自分がアニメを見るわけではないので、なぜそんなに話題になるのかわかりませんでした。よっぽど大掛かりなプロモーションがあったのかなぁ、と思っていたのですが、実はクチコミで広がったんだとは知りませんでした。
事例で取り上げられているのは今も旬なサイトが多いです。これからブログをはじめる方、ブログをはじめたけど更新できずに挫折した方から、ブログマーケティングを検討されている企業の方まで、眼を通すだけでも参考になります。ざっと2時間くらいで軽く読めますのでぜひどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント