動物園にいってきた。
(Nikon D80 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G, F7.1 1/80 ISO100 +0.0EV 70mm、2007/2/24撮影)
土曜日、ふと思い立ってみーたんと二人で動物園に行ってきた。朝から曇り空で寒そうだったんだけど、そのなかでもちょっと日差しが見えて、これからあったかくなるのかと天気予報も見ずにみーたんを連れ出しました。天王寺動物園は近くはないけど、私は通勤定期があるので気軽に行けます。入園料も500円程度だし。もちろん主目的はみーたんに動物を見せることで、写真を撮ることは副次的な目的です(汗)。とはいえせっかくの機会、写真も撮ってきました。
天王寺動物園も最近、気合を入れて改装しています。ゾウのゾーンなどは、ゾウがすんでいるジャングルの環境を再現していたり、間近から観察できるように工夫したりされています。今回は、キリンやシマウマのいるサバンナのゾーンが改装してオープンしていました。ここでは、以前はオリに入れられていたり、かなり遠くからしか観察できなかったライオンも、ガラス越しに間近に見ることができました。
みーたん、以前はサイやライオンを怖がっていたんですが、今日はぜんぜん平気でした。本人いわく、4歳になったから大丈夫なんだそうです(笑)。
(Nikon D80 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G, F5.6 1/200 ISO400 +0.0EV 130mm、2007/2/24撮影)
じつは、この直前にライオンを正面から撮るチャンスがあったんですが、カメラの設定を間違えていて失敗でした。直前のカットで、絞り優先モードで被写界深度を深くしようと絞りを絞っていまして。そのままちょっと暗めなところでライオンをアップで撮ったらシャッタースピードがかせげずぶれぶれ。気づいたときにはライオンが反対むいちゃいました。むー。絞り優先モードなんて100年はやいんですかねぇ。まずはプログラムオートなんでしょうか。それともいっそマニュアルで勉強すべきなのかも。
(Nikon D80 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G, F3.5 1/400 ISO400 +0.0EV 18mm、2007/2/24撮影)
かつてライオンが飼われていたオリは、今は「ヒト」のオリとして開放されています。中に入ることができ、「ヒト」と書いた看板をぶら下げて記念撮影とかできます。ちょうど私たちが訪れたときになにかの収録が行われていました。
あっ!めざましテレビだ!
ざんねんながら、インタビューされることはなかったんですが、ひょっとしたら画面のすみっこに映ってるかも??妻はしばらくエアチェックしなきゃ、って盛り上がってました。
動物園の中をさんざん歩いたせいか、帰りの電車でみーたんは寝てしまいました。楽しんでもらえたかな?
| 固定リンク
「Monologue」カテゴリの記事
- 高山に行ってきます。台風が心配だけど。(murphyfox.com)(2007.07.14)
- 堂島ロールを食べた。生クリームが美味しい。(murphyfox.com)(2007.07.13)
- [Mac]ATOK 2007 for Mac プレミアム のモニター募集が始まっています。7/13まで、急げ!(murphyfox.com)(2007.07.06)
- ザリガニ、めだか、川エビ、タニシ、どんこ。(murphyfox.com)(2007.07.05)
- [Mac]VMware Fusion 1.0 RC1 がリリースされています(murphyfox.com)(2007.07.05)
「Camera & Photograph」カテゴリの記事
- 七夕飾り(murphyfox.com)(2007.07.12)
- ツバメ、巣立ちの季節。(murphyfox.com)(2007.07.02)
- 手作りドーナツ。揚げたて美味かった。(2007.05.31)
- 夜の始まり。三日月。(2007.05.26)
- 志摩スペイン村にて。久しぶりにFlickrを使った。めちゃ便利。(2007.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント