« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月の12件の記事

2007年1月31日 (水)

みなとまち、ゆりかもめ

出勤前に、ちょっと寄り道。

(Nikon D80 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G) 

ゆりかもめ、アップ

みなとまち、なんばハッチの近く、湊町船着場に、毎朝ユリカモメが群れます。

ゆりかもめ、全景

ならんでこっち見るとかわいい。日陰だったのでちょっと露出アンダーでしょうか。

4羽ならんで

毎朝、おっちゃんがパンをくれるので、それを良く知っていてよってくるようです。 

パンに群がる

さて、遊んでないで仕事、仕事。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月29日 (月)

雪遊び&初スケート。ひらパーにて。

2年ほど前の冬のシーズンのことになりますが、みーたんをつれてスキー場に雪遊びにいったことがありました。そのとき、そりで遊んだり、かまくらつくったり(ほんとに大人も入れる大きさの!)、新雪にうずめたり(爆)、して遊びました。みーたんは、寒くてつめたかったはずなんですが、なんのその、めちゃ楽しかった様子。以来、冬になると、「また雪のとこいこうね!」とせがまれます。とはいえ、まほたんもまだ小さいし、なかなか機会もなく。そこで、今年はひらパースノーランドアイススクエアに行くことに。チケットは妻が新聞屋さんから調達してくれました(^o^)

ひらかたパークに行くのは今回初めて。奈良から、京奈和道を使って西田辺で降り、307号線、1号線を通って1時間20分くらいで着きました。奈良では、あやめ池遊園地、ドリームランド、と遊園地の閉園が続いたので、遊園地っていうと、生駒山上かひらパーかエキスポくらいしか選択肢がなくなってしまいました。

スノーランドは人口雪を使って、雪遊びやそりすべり、大きめのチューブ型そりでのすべり台などが楽しめます。みーたんには雪合戦!とかって、雪ぶつけられました(汗)久しぶりの雪遊び、たのしかったようです☆

雪合戦! Nikon D80 + AF-S VR 18-200mm, 170mm、絞り優先オート、マルチパターン測光、1/50秒 - F11、+0.3EV、ISO100 「後から考えると、開放でよかったのになんで絞ってたんでしょうね。背景がボケませんでした。まぁ、背景も近すぎる構図でしたけど。難しいわぁ。」

まほたんは初めての雪で、ちょっと戸惑っていた様子。最初は遊んでいたけど、雪の上に座っていて寒くなったのか、ちょっと泣いちゃったみたい。いい経験にはなったかな?

つかまり立ちしかできないんで。 Nikon D80 + AF-S VR 18-200mm, 52mm、絞り優先オート、マルチパターン測光、1/160秒 - F5.6、+0.7EV、ISO100 「ちょっとポートレートっぽい?(笑)つかまり立ちしかできないまほたん。そりすべりのコースに、ちょうどいい高さのへいを見つけて立ってます。雪の上に座ってて、おしりつめたかったのかな?背景右側に要らん人が入ってしまったのが反省ですね。子どもはころころ表情変わるし、撮るの難しいです。カメラの設定と、構図と、表情と、、って考えてたら、チャンス逃しちゃう。」

今回、みーたんは初めてスケートを体験。私より妻のほうがスケートは上手なんですが、みーたんはなぜかパパをご指名。私のほうが甘いから??スケート楽しい!

CASIO Exilim EX-Z40、1/400秒 - F4.3 「こちらはコンデジで妻が撮影。寝てるまほたんを抱っこしながらなんで、デジイチは無理ですね。コンパクトにもいいところあります。氷の上なんで、ちょっとプラスに露出補正したらもうちょっと明るくなったかもです。構図やシャッターチャンスは妻のほうが上手ですね。見習わねば。」 

スケート、4歳にはまだ無理かな、すぐ飽きるかな、って心配してたんですが、なんのその。みーたんはとってもやる気まんまん。楽しかったようで、私が支えながらですが小さいほうのリンクを何周もしました。最後にはひとりで立って、一歩、二歩くらい踏み出せるようになったので上出来かと。

久しぶりに、目いっぱいあそんだ一日でした☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月27日 (土)

イカの一夜干し

 今週は金曜(26日)の朝から東京で研修があったので、前日移動で出張でした。研修に前泊していることもあり、結果として余裕のあったスケジュールでした。こんなときこそカメラを持っていって、東京の夜の様子とか、夕方の羽田空港とか、練習がてら撮ってくればよかったとちょっと後悔。荷物が大きくなるかな、と持ってこなかったんですよね。

家に帰ったら妻がイカの一夜干しをつくってました。なんでもうまく干せないとか。そこで、ハンガーと焼き網を使って干しだなを作ってみました。

なかなかいい感じにできたと自画自賛。風通しがいいほうがいいのかなぁ。美味しくなるように、ウチワで扇いでおこうかな(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月25日 (木)

Nikon D80 + AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6G

昨年末に購入したカメラを紹介します。ボディはNikon D80。CMでキムタクが、「やっぱいいわー、ニコン」、っていってるやつです。

Nikon D80 w/ AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6G

売れてるデジタル一眼、ってと、D80よりCanon のキスデジのほうが売れてるみたい。多機能ってと、D80よりPENTAX K10Dのほうが防塵防滴だったり、ボディ内手ぶれ補正だったり、自動ごみとりだったり優れてるみたい。でもね、やっぱニコン、いいんですわ。

 

 予約していたレンズ、大人気のVR 18-200mmが、娘の発表会に間に合わなかったため、最初18-135mmのキットレンズを買いました。しかし、購入した3日後にVR 18-200mmが入荷したとの連絡が。両方使ってみましたが、18-135mm は軽くてD80とのバランスは悪くなかったです。VR 18-200mm の手ぶれ補正にはびっくり。AFした瞬間、ファインダーがカチッっととまるんです。これには参りました。結局、キットの18-135mmはヤフオクに出しました。

さて。ズームもいいけど、部屋の中ではちょっと暗い。モノや花撮るときはもっと近づきたい。ってわけで、次は単焦点(35mm F2 か 50mm F1.4 か 50mm F1.8)か、マクロ(ニコンかSIGMAか)が欲しくなりますね。三脚やリモコンやストロボも欲しいしね。

とかいうまえに、もっと写真撮らないといけないですね(汗)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年1月20日 (土)

大寒の日は初卵を食べたら金運があがるんだって

関西で土曜日の朝にやってるテレビ、「せやねん」で、「大寒の日に初卵を食べたら金運があがる!」ってのやってました。大寒の日、って今日(1/20)でしたっけ。前にも書きましたが、うちの実家は養鶏場=卵屋でして、タマゴの話題は気になります。

初卵、ってのは、若い鶏がはじめて産む卵のことで、滋養があるそうですね。もちろん私のところでも、新しい鶏が入った直後は、かわいらしい小さなタマゴがたくさん採れます。小さなタマゴにもいいところがあって、黄身の大きさは大きなタマゴと比べて、さほど変わらないそうです。ということは、黄身をたくさんつかう料理に使うとお得、ってことですね。番組のなかでも、親子丼の仕上げに黄身を落とすお店が紹介されていました。

初卵のような小さなタマゴは、通常の販売ルートには乗りませんが、うちの実家に来ていただければお分けできますよ。一度おためしください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ココログ、メンテナンス終わったそうな。

先日の記事で、ココログ、、いい加減引越し時かも。と書いた私でしたが、ココログ、今週はちゃんとメンテナンスを終えたようです。

1/17 ココログベーシック/プラス/プロ メンテナンス終了のお知らせ

メンテナンス後のココログ、管理画面とかをちょっと触ってみたかんじでは、22時代にしては軽い。お、これはもしかして使えるのかも。

実はもう、乗り換える気まんまんで、移転先を探し始めていたのですが。レンタルサーバ&ドメインを採って、MovableTypeをインストールして、自分でblog立ち上げようと計画していた矢先。

レンタルサーバはSalkura Internetに決めました。FreeBSDベースで、Linuxベースではないんだけど、telnetやftpが柔軟に使えて、そこそこ評判よくて、許せる価格だったから。自宅でサーバ常時稼動するより、レンタルサーバでいろいろ実験できるほうがいいかな、と思った次第。

ブログの移転はもうちょっと先にしようかなぁ。って、そのまえにもっと更新しろ、って話ですよね(汗

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月14日 (日)

OracleMaster 受験してきましたー

といっても Silver ですが(^^;;;

今まで8iのGoldだったんですがOracleもバージョンが上がり、2世代くらい古くなったので、いいかげん移行試験を受けました。自費で(涙)

受験は一年位前から決めてて、チケットも買っていたんですが、なかなか勉強しよう、受験しようって気にならなくて。そろそろチケットの期限が切れてしまうので思い切って申し込んだ次第。

前に受験したときは休日に大阪まで出て行ったんですが、今回は奈良にも会場ができていて、近くで済みました。西大寺駅前のパソコン教室?みたいなところがアールプロメトリックの認定会場になっていて。会場の中はどこもおんなじ、10台くらいパソコンが並んでいて、みんなそれぞれ違う試験をやってる、って感じです。そこで2時間くらいパソコンとにらめっこして、出てきた結果が正答率84%で合格。ほっ。受験料無駄にならないですんだー。

合格の秘訣はやっぱりiStudyでの予習ですね。Oracleの実力がついたかどうかは怪しいところですが、試験の対策にはなったみたい。うちの会社、教育研究費代わりに研修に使えるポイントが個人に与えられていて、iStudyはそのポイントが使えたところもよかったですね。

とりあえず去年立てた目標の積み残し、ひとつ終わり、ということで。Goldを目指すには10gの研修うけないといけないらしい。会社からなんとか受けさせてもらいたいなぁ。

ORACLE MASTER Portal - be an ORACLE MASTER -

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月13日 (土)

たこ焼き焼いた



今日のお昼はたこ焼きやいた。最初はなかなか丸くならなかったけど、最後は上手になりました♪
記念に投稿しておきます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月11日 (木)

JR大和路線に遅れ

会社から帰宅途中。途中の新今宮駅で車両点検があったとかでダイヤ乱れまくり。しかも来た電車は普通。しかもしかも乗り込む時に後ろに並んでたオヤジに不条理な割り込みされた。まぁ、座れたからいいけどね。
普段なら快速に連絡のある電車だけど、さすがに連絡がわからんので、普通のままちんたら帰ることに。
好感が持てたのは車掌の車内アナウンス。遅れた理由はもちろん、快速との連絡見込みとか先着予定とかを逐次フォローしてくれたところが良かった。結局乗った普通が先着になったんだけど、無駄に乗り換えの心配しないで良かったので。
ふう。まだつかないなぁ。。
そうそう、電車で思い出したけど、FOMAの電波、高井田の駅の周り良くなってますね。今まで全然駄目だったけど良くなりました。
はてさて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お誕生日おめでとう!

先日、うちのお嬢さんが4歳になりました。毎年恒例、幼なじみのお友達に来ていただいてお誕生日会をしてお祝いしました。

下の娘ができてから、急におねえちゃんになったみーたん。4歳になったら指を吸うのをやめるそうです(^-^) でも、なかなかやめられないみたい(^ ^;;

お誕生日ケーキは、これも恒例、おじいちゃんからのプレゼント。ケーキ屋さんにお願いしてキティちゃんのケーキを作ってもらいました。もう3回目なんですが、店長さん、年々上手になってきますね。

子どもが大きくなるのは、なんか、嬉しいような、ちょこっと寂しいような、不思議な気分ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 5日 (金)

仕事初め

仕事初めは4日なんですが、休暇を取っていたので今日5日が初出社。長い年末年始の休み明けなのでちょっと不安。今日はメールの確認して、OAの作業して引き上げる予定。なんでも、ドメインが変わるらしいので。年末年始は実家の仕事とか正月の準備とか新年会とかで乱れた生活してまして、その反動か、昨日は娘たちと一緒に早々に寝てしまいました。実は、私の書斎(仮称)の掃除が出来てないんですが、一向に片付きません。。今日こそは、と毎日片付けようと思ってる次第。年末に買ったカメラはすこぶるご機嫌で、色々試して遊んでいます。手ブレ補正は満足しているんだけどズームでレンズが暗いので、次は明るい単焦点が欲しい☆そのためにも無駄遣いは控えて、今年こそは投資で勝たないと。実家のリフォームの計画も立てなきゃ行けないし、今年は人間ドックだし、健康に気をつけて、いろいろ先の事を考えなきゃ行けない年になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 1日 (月)

今年もよろしくお願いします

というわけで、新年のご挨拶POST。みなさんお元気でお過ごしでしょうか?年末、親父の年賀状つくりにばたばたした挙句、自分の年賀状が元旦投函になったりして、まだ年賀状がついていないかたはごめんなさい。

さて。年が明けちゃいましたけど、去年のことで書きそびれたことがいくつか。みーたん、保育発表会がんばったね!、ってのと、まほたん、たっちできた!、ってのと、カメラ買っちゃいました!、ってのと。ま、内容は気が向いたらフォローすることにします。

新年、というわけで、一年の目標なんか考えてみたり。去年の目標を振り返ってみると、達成できてないことがたくさん。反省(新年早々。。)とはいえ、今年はこんな感じで。

  • もっとマメにblogを更新する
    知人からも年賀状で指摘されました(汗)毎日とは言いませんが、せめて週に一度は更新したい。更新することが目的になったらつまらないけど、更新することで得るものもあるでしょ。
  • 投資でプラスになる
    去年はいい線いってたんだけど、11月くらいに調子に乗ってマイナスになってしまいました。負けない勝負を目指したいですねぇ
  • OracleMasterの更新
    あ、これは今月13日に受験予定です。合格すれば8iGoldから10gSilverに移行予定。ぜんぜん勉強できてないんですが。。
  • カメラをどんどん使う
    せっかく買った高いカメラ、いっぱい使わないと。
  • blog&レンタルサーバ引越し
    目標、というか、予定ですね。

あと、プライベートな目標もいくつかありますが、それはそれで。

初詣に行ったんですが、おみくじの結果が末吉。微妙。がまんが肝心だって。気をつけるようにします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »