図書館、便利になったもんだ
図書館は結構好きなので、月に1~2度は行きます。数年前に、大和郡山市にもまともな図書館ができました。 最近ちょっと便利になったので、お知らせおば。1階が一般、2階が子ども向け。図書館内で視聴できるビデオライブラリもあります。いっつも混んでるので使ったことはありませんが。普段はみーたんをつれて2階に行って絵本をいっぱい読んであげます。みーたんもいっちょまえに貸し出しカードを持っているので、最大5冊まで、2週間かりてきます。みーたんの本を選んだあとか、よめさんがみーたんを見ててくれる間に、あわただしく自分の本を探して借りてきます。検索端末があちこちにあって、調べる環境は整ってるんですが、いかんせん時間がない。読みたい本は大抵貸し出し中で予約が必要だったり。ネットから予約ができたらいいのにな、と思っていた矢先、
新しい図書館システムが始まります!
10月5日から、パソコン、携帯(ドコモ、au、ボーダフォン)からも本の予約ができるようになります。もちろん図書館内のOPAC(図書館内利用者用検索端末)からも利用可能です。
だそうです。期待大、ですね。
図書館、といえば、近くにはほかにもあります。
奈良県立図書情報館。1年前くらいにオープンしました。意外と近くにあるし、県立なので私も使用する権利があるかも。まだ行ったことないんですが、一度利用してみたい。インターネットからのアクセスも充実している様子です。
言わずと知れた国立国会図書館。関西館が学研都市にあるので、ちょっと足を伸ばせばそんなに遠くない。一度は見学してみたいですね。
| 固定リンク
「Monologue」カテゴリの記事
- 高山に行ってきます。台風が心配だけど。(murphyfox.com)(2007.07.14)
- 堂島ロールを食べた。生クリームが美味しい。(murphyfox.com)(2007.07.13)
- [Mac]ATOK 2007 for Mac プレミアム のモニター募集が始まっています。7/13まで、急げ!(murphyfox.com)(2007.07.06)
- ザリガニ、めだか、川エビ、タニシ、どんこ。(murphyfox.com)(2007.07.05)
- [Mac]VMware Fusion 1.0 RC1 がリリースされています(murphyfox.com)(2007.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント