
7/15-16の土日、行ってまいりました鳥羽旅行。
高校時代の友人と、その嫁さんと子どもたち。
大人11人に子ども7人と、大人数になりました。
一日目は午後イチに
ホテルにチェックインしたあと、ホテルのプールで水遊び。私は今年初プール。上の娘(みーたん)は幼稚園でもプール遊びはしてるはずだけど、さすがに1mのプールは怖いのか、最初は浮き輪にしがみついたまま離れません。と思ったら、夕方みんなが帰り支度を始めたころにアクセル全開。一人で最後まで遊んでました。下の娘(まほたん)はもちろん初プール。水が怖いようで、すぐに泣いちゃいました。で、疲れたのかプールサイドで寝てしまいました。
ホテルには温泉が3つもあって、湯めぐりするのも楽しみのひとつ。でも、結局2つしか回れませんでしたが。露天風呂は気持ちよかったよ。
夜は宴会。団体で予約してるからか、カラオケつきの宴会場でした。大人は飲んでましたが、子どもはすぐに飽きてしまうわけで。カラオケでアニメや童謡をかけて、歌ってました。みーたんはカラオケに行ったことがないせいか、マイクを持ってもなかなか歌えませんでした。
宴会のあと、海辺まで出かけて花火。もちろん今年はじめて。こどもたちも手持ち花火で遊んでました。海辺で花火、いいねぇ。みーたんと海の水をなめて、しょっぱいのを確認。「甘かったらいいのにー」だって。中には不用意に花火に触ってちょっとやけどしてしまう子も。軽かったみたいで安心。いい経験になったかな。
なかなか寝ない子どもを寝かしつけて、大人は二次会。けど、中には子どもと一緒に朝まで寝てしまったお父さんも。私もあぶないところでした。
二日目は
鳥羽水族館。入館してスグあしかショーへ。混んだら大変だから。すぐに行った甲斐があり、家族そろって一列目でみることができました。これまでも何度かみたことがあるけど、一列目は初めて♪いいタイミングで写真も撮れて、大満足でした。
午後は松阪へ。
ベルファームで昼食。なんか、伊賀のモクモクファームに似た雰囲気のところでした。ビーフカレーに松阪牛の串焼きはうまかった。ビーフカレーはね、カツが売り切れたので、おばちゃんが肉をおまけしてくれたのだ。日陰でのんびりしているあいだ、子どもたちはスプリンクラーの水でおおはしゃぎ。なんで子どもって、水が大好きなんでしょうね。
さて、今回の旅行はここでお開き。
毎年のことだけど、楽しい集まりでした。満足満足。幹事に感謝。
子どもたちも仲良くなったことだし、またみんなで遊びに行ったりしたいなぁ。
最近のコメント