稲刈りといえば。。。
今年は新しいコンバインを買いました。イセキのビバ218だったか??
稲刈りといえば、これまでは刈った後の籾の積み下ろしや乾燥機への張り込みが、とってもつらい重労働だったんですが、あたらしいコンバインではそんな作業がなくなりました♪
なんでも、昔は刈った後の籾をいったん袋に入れて、トラックに積んで、おろして乾燥機に張り込んで、、としてたところ、もう袋はつかわないそうです。コンバインがタンクをもってて、刈り取ったあとのもみをためて、いっぱいになったら軽トラにつんだコンテナに降ろします。「ズームオーガー」とかいうパイプがついていて、直接降ろせるので、力仕事がなくなりました。乾燥機に張り込むときも、コンテナにモーターつきのパイプを接続して、電動で降ろします。
いやー、楽になりました。仕事がはやい。
でもねー、普段会社でキーボードたたいてばっかりなので、たまには運動しないといけないのにね。運動不足になりそう、です。
運動不足といえば、最近、腹筋、腕立てはじめました。最初はたった10回でしんどかったけど、最近はなんとか50回はできるようになりました。なんとか。。会社へ行くのも、地下鉄一駅分歩いてるしね。
適度に運動はしないといけないですよねぇ。
ではではっ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント